忍者ブログ
徒然鉄道ブログ 写真をあげていきいます
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
メニュー
最新CM
2008 / 09 / 29 ( Mon ) 10 : 25 : 01
2008 / 09 / 03 ( Wed ) 00 : 50 : 17
2008 / 09 / 02 ( Tue ) 18 : 15 : 06
2008 / 06 / 19 ( Thu ) 19 : 25 : 25
2008 / 06 / 19 ( Thu ) 12 : 38 : 23
最新TB
プロフィール
HN:
テクラス
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
中神駅ユーザーの大学生
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、名古屋駅からは地下鉄に乗ります。

名古屋からは桜通線、途中久屋大通で名城線に乗り換えて市役所まで乗りました。

首都圏のJRでの「まもなくドアが閉まります」の曲が

「まもなく電車がまいります」の時に流れてとても違和感を覚えました。

あれ、電車いないのにという感じ。

そんなこんなで市役所駅で降りる。

と、目の前に堀があっていかにも城という雰囲気。

正門目指してその堀沿いを歩く・・・歩く・・・・ひたすら歩く・・・

なんかめっちゃ遠いんですけど;;

15分くらいかかったでしょうか。

調査ミスだったのかな。

そんなわけで名古屋城に到着。

  

中は博物館になっていて、名古屋城に関わる時代・人物・物の紹介がなされてました。

でも、展示物があるだけで城に来た!という感じが湧かなかった・・・。

これ戦後に再建されたんですよね。元の城は戦災で焼けてしまったらしい。残念。


期待はずれだった名古屋城をあとに一路名古屋駅へ。

来た道を戻ります。


次に目指すのは関ヶ原。

関ヶ原合戦の戦跡めぐりです。

名古屋から乗ったのは新快速大垣行き。

名古屋圏の新快速は初めてだったんですが、とにかく速いですね。

313系5000番台の転換クロスシートも快適に過ごせました。

新快速といえば京阪神圏。しかし名古屋の新快速も侮れません。

  

これが今回名古屋~大垣で乗った車両。

フルカラー液晶が輝いてます。

大垣で撮ったため、すでに幕は折り返し準備万端になってしまってますが・・・。


大垣からは普通米原行きで関ヶ原まで行くわけです。

この普通も313系でした。

普通でも結構飛ばすんですね。



20分足らずで到着。

徒歩で合戦戦跡群を回ります。


まず最初に行ったのは関ヶ原町の歴史民族資料館。

関ヶ原の戦いの概要や、それに至るまでの過程、その後などが

屏風絵や模型などで展示されていました。

その後も転々と移動し、

  

一番奥まった所にある石田光成の陣跡を目指します。



とても静かで、背景の山々に霧がかかりとても神秘的な雰囲気でした。

合戦の時も霧が出ていたということなので

こういう感じの風景が広がっていたのかとも思いをめぐらしながらさらに歩き、

小高い山を登ると

  

到着。

右は陣跡から関が原を眺めた風景です。

こんな感じに戦を見渡していたのかと思うと胸が躍りますね^^


感慨に耽ったあとはまたひたすら歩いて駅に戻ります。

関ヶ原で歩いていた時間、実に2時間以上。

雨が思ったより小雨で関ヶ原の雰囲気を満喫できました。

しかし、疲れた・・・。


関ヶ原からは313系の普通米原行き。



米原からはJR西日本に入り本家本元の新快速姫路行きで一気に京都へ。

これが本物の新快速や!といわんばかりの飛ばしっぷり(謎)であっという間に京都へ。

疲れもあって寝てまいました。


京都に着くと名古屋と同じようにものめづらしげに写真を撮り始めるわけです。

  

  

大阪には何度か来たことあってみたことある車両が多いものの

やはり普段見ない電車を見ると心が弾むものです。

ちなみに左上が米原から乗ってきた新快速。


一通り回ったら改札を出てホテルへ向かいます。

  

二条城近くのホテルを取ったので地下鉄で移動です。

烏丸線で烏丸御池まで行って、東西線に乗り換えて二条城前まで。

烏丸線は近鉄と乗り入れを行ってるだけあって車体も軌間も大きいです
が、

東西線は小さっ。ホームドアがホームにさらに圧迫感を与えています。

そんなこんなでホテルへ到着。

疲れていたので夕・朝食を確保して予定より早めにチェックイン。

翌日に備えるべく休んだのでした。


名古屋・京都・大阪3へ続く
22:43
PR
2月の13日から16日まで名古屋・京都・大阪へ一人旅してきました。

その模様をお伝えします。

ちなみに今回からカメラがデジタル一眼レフカメラになりましたww


行程は

東京━(ムーライトながら)━名古屋━関ヶ原━京都━大阪━(銀河)━東京

です。

ちなみにながら初体験!


まずは夜に家を出て東京へ。

少し早めに東海道線9・10番線に到着。

  

9番線には湘南ライナーが停まってました。

ちなみにこれ185系のトップナンバーでした。

加えて8番線にはE217系が。


今春の改正でムーライトながらの時刻が修正されるので

この時刻も見れなくなります。


車内での飲料品を確保ししばらく待つと

23:33、入線してきました。



まだ幕が回送のままだ・・・orz


そして車内に乗り込み、23:43定刻どおり発車。

青春18切符シーズンじゃなくても意外と乗ってるもんなんですね。

窓際の席を取ったので車内ではずっと車窓を眺めてました。

それにしてもノロノロですね・・・。

並行する貨物線の貨物列車にバンバン抜かされていきます。

  

浜松では30分の停車ですがこの間に3本の貨物に抜かれました。

あと浜松で上りサンライズとすれ違うんですね。

豊橋でも30分停車ですが、何も来なくて暇でした。


豊橋からはほぼ各駅に停車。

名古屋に6時に着くのに意外と乗る人いるんですね。


そんなこんなで定刻どおり6:07に名古屋着。

隣の席には人はいなく比較的ゆったりと過ごせてよかったです。

ただ2時間くらいしか寝れませんでしたが。


名古屋に着いたら次に向かう名古屋城の開城時間まで暇つぶし。

とりあえずホームをうろちょろしてものめずらしげに写真を撮りました。

  

  

一通り撮った後、改札を出る。

最初に出たのが東側。ビジネス街。

時間潰せるところがなさそうなので西側へ。

そこでデニーズに入って時間を潰し、雨が降るとのことなのでコンビニでビニール傘を購入。

それでもまだ時間があるのでしばらく名古屋駅周辺をぶらぶら。

  

駅東側にはツインタワーがそびえたってます。

本拠地だけあって河合塾が多いですね。

18号館ってありすぎwwww


そんなこんなで時間を潰して地下鉄で名古屋城を目指すわけです。



続きは名古屋・京都・大阪2へ。
17:53
昨日は東京メトロ東西線の深川車両基地一般公開。

それに行ってきました。


一旦拝島へ出て、八王子経由で中野へ行くルートを選択。

早く着き過ぎそうだったので八王子で何本か見送ることに。

するとまず来たのがE233系。

それが出発すると次の東京行きは八王子折り返し。

何が来るかと思いきや・・・・・



これまたE233系。

これは乗るしかないということで乗車。

途中三鷹で特快に抜かれるも気にせずに中野まで乗り通しました。


中野到着。

東西線は05系チョッパ車を狙う。

しかしホームに上がると



ちなみに左はV車でした。

もう一本待つために三鷹からの電車が到着する5番線へ。

来たのはE231-800。

じっくり音聞いたことなかったということで妥協。

モハE230に乗り込む。


そして東陽町着。

地上に出ると人が向かう向かう、南へ。

車両基地の方角です。

その流れに身を任せて行くと車両基地に到着。

そこには正門から続く長蛇の列。

といっても昨年の三鷹ほどではありません。

あれは尋常じゃなかった・・・しかも夏で暑かったし・・・・・。

今回はのろのろではあるが常に進む状態。

たいして退屈せずに晴れて入場。


まずは工場から。

  

車輪たちがお出迎えしてくれました。

その脇には台車の状態のものもいくつか。

棒形連結器が並んでるとこも。


そんなこんなで部品整備エリアを進むと車体整備エリアへ

  

05系がバラされて宙に浮いてましたw

普段は間近で見れない床下機器などをじっくり観察。

ちなみに35編成。

いくつか検査の種類があるようですがこれは何検なのでしょうか。


さらに進むとメインとなる撮影会場!



当然のごとく混んでる。

前までたどり着き、一通り撮る。

  

左は人の隙間を探して撮った全景。

右も同様にして撮った、本日のメインディッシュ5000系の並び。

一番左の07系は有楽町線から転属してきてまだ日が浅い。

このカラーに違和感ありまくり。


両端である07系と5000系の90Fは一部が休憩所として解放されていた。

5000系はくまなく見て回る。

車内に入るのはこれで最後になる可能性が非常に高かった。

  

昭和な香りがプンプンとwww


その後、スタンプ台の列の長さと場内全体の混み具合から退場を決意。

スタンプを押すこともなく、限定の一日乗車券を買うこともなく出ました。


東陽町からは以前住んでいた葛西へ。

到着後、昔の生活圏を歩き

その足で浦安へ。

そこで遅い昼食をとって帰宅の途に就く。


帰りの東西線は東葉高速線2000系。

運良く座れ、気づくと眠りに落ちる。

目覚めると高田馬場。ずいぶん寝たもんだ。


中野着。中央線を待つ。

来たのは今日3度目のE233系。

そこで初の前面かぶり付きを試みる。

運転席広いなー。てか高い?

時計と戸締め知らせ灯以外は全部ディスプレイか。味も素っ気もない。

今までの201系に比べると格段に広い展望を眺めながら立川へ。



いやー今日は運がよかった。

この写真、モノレールが通っていれば完璧だったのに。

もうじきJRのホームからはモノレールは見えなくなります。


立川からはいつも通りまっすぐ帰りましたとさ。




久々の鉄分補給、とても満足w

テストが終わり、4月まで授業がないのでそれまでどんどん乗り鉄したいと思います。
25:14
今日は初めてE233系に乗車。

車内明るいし

液晶キレイだし

静だし

揺れないし

ここ数年で一番のツボな車両です!

軟らかいと噂の座席には座れませんでしたが。
昨日は久しぶりに大回りを。

まず、立川、高幡不動経由で新宿へ。

デジタル一眼レフカメラを見てから

中央線で飯田橋に向かい、しばらく乗ってなかった地下鉄東西線で西船橋へ。

西船橋で軽食を取って、総武線で千葉へ。

千葉では房総色211系を目撃。



何度見てもなれない色です。


千葉からは総武・成田線で成田へ。

千葉を出ると一気に民家が減りますね。

成田は交通の要所にもかかわらずほのぼのとした駅です。

  

成田からは我孫子へ向かうE231系の成田線。

成田を出発すると丁度いいタイミングで成田エクスプレスが通過して

我孫子方と成田空港方の分岐点まで併走してました。


我孫子では弥生軒で唐揚げそばを食す。

相変わらずでかくてうまい。

緩行線ホームに並んでたので一枚。



201系の引退が迫った今、203系もそろそろでしょうか・・・


我孫子からはE531系で上野へ。

E531系の快速には初めて乗りました。

特快じゃないと余計に飛ばしませんね。


上野に着くと北斗星の入線が近かったのでしばし13番線で待機。

1640頃に入線。

意外とぎりぎりに入ってくるもんなんですね。

何気に初めて生で見ました。

  

  

乗りたくなります。


この日は池袋で用事があったので、帰着点は池袋。

上野からは山手線で東京、中央線で新宿、埼京線で池袋と行きました。

偶然にも新宿でスペーシアに、池袋では成田エクスプレスに遭遇して

大回りの終わりにはふさわしい締めくくりに。

  


用事を済ませたあとは西武で秋津へ出て、

武蔵野線経由で帰りました。

途中西国分寺でE233系の通勤快速が目の前を通過して言ったのは正直悔しかった。

いくらこれから増えるとはいえ、一度くらいは新車のにおいがするうちに乗っておきたいものです。

新宿から飯田橋に向かう時も下りで2本縦続きに見たんだよな・・・


そんなこんなで久しぶりに楽しい旅になりました。

近いうちにE233系に乗りに行きたいです。
16:13
忍者ブログ [PR]